【仙台駅発】会津のグルメ&歴史を堪能しよう~まちなか周遊バス1日フリー乗車券+会津料理のお食事券がセットに!!

来て見て食べる「会津」

往復高速バス乗車券と会津若松市内をぐるっと観光するまちなか周遊バス1日フリー乗車券、会津料理のお食事券がセットになりました。仙台から毎日運行!当日購入もOK!

高速バスプラスワン 会津周遊 & グルメ セット乗車券

往復高速バス乗車券 + お食事券+ まちなか周遊バス1日フリー乗車券

※セット券の障がい者割引、小人券はありません。

会津料理 割烹 田季野の「輪箱飯」のお食事券がついています!!

輪箱飯とは桧を曲げた器に会津米とさまざまな食材を入れて蒸し上げた会津の伝統的な郷土料理です。

提供する『田季野』は江戸時代の豪壮な糸沢陣屋を移築復元した重厚な建物前庭、玄関土間の囲炉裏と大提灯と帳場、天井の高い座敷など、風情ある店構えが特徴です。

田季野へ行く際は当日会津に到着したら、「田季野」に会津バスのセット券と伝えて予約の電話をしていただくとスムーズです。
「田季野」tel 0242-25-0808

会津周遊バスで行ける観光スポットをご紹介

  • 会津若松のシンボル「鶴ヶ城

約630年前に作られたお城です。1868年に起きた戊辰戦争の時の攻撃に耐えたことで「難攻不落の名城」としても有名です。2011年には当時の様子を正確に再現するため、屋根瓦が黒から赤に葺き直され、国内で唯一の赤瓦をまとった天守閣となりました。天守内は博物館となっていて会津の歴史に触れることができます。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「鶴ヶ城入口」下車、徒歩5分。

  • 飯盛戊辰戦争で悲劇の舞台となった「飯盛山」

飯を盛ったような形であることが名前の由来です。白虎隊が鶴ヶ城周辺の武家屋敷等が燃えているのを落城と錯覚し集団自刃に及んだ地であり、自刃した白虎隊士19名が眠っているお墓もあります。お墓は頂上にあり、頂上までは183段の石段がありますが、スロープコンベアで楽に上ることができます。観光客に人気のさざえ堂もあります。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「飯盛山下」下車、徒歩2分。

  • 会津武家屋敷

会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心に、福島県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館からなる歴史テーマパークです。「御食事処 九曜亭」では歴史の郷の美味三昧、郷土料理、会津野が育んだ里の味など、四季の恵みを感じることができます。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「会津武家屋敷前」より下車徒歩0分

  • 御薬園

戊辰戦争時に、ここが新政府軍の療養所として使用され、戦火に巻き込まれずに当時の姿をとどめています。そして、江戸時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されています。歴代藩主がこよなく愛した庭園で、歴史の香る癒しのひと時をお過ごし下さい。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「御薬園」より下車すぐ。

  • 七日町通り

蔵が建ち並び大正ロマンが漂う観光客に人気の通りです。近年では昭和30年代頃まで会津一の繁華街としてにぎわっていましたが、現在は会津塗や絵ろうそくの店、菓子店、カフェなどがあり風景を楽しめ、会津の伝統にも触れることができます。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「七日町駅前」下車すぐ七日町駅。バス停「七日町中央」下車0分会津バーガーⅬucky Smile。バス停「七日町白木屋前」下車0分骨董倶楽部昭和なつかし館。

  • 東山温泉

春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪見風呂と四季を感じられる自然豊かな温泉地である東山温泉は、約1,300年前、名僧・行基によって発見されたと言われています。歴史に名を残す豊臣秀吉、新選組副長・土方歳三、白虎隊、斎藤一、伊藤博文、与謝野晶子、などがこの地に訪れています。人気観光スポットも近くにあり宿にするには最適の場所です。

アクセス:まちなか周遊バスハイカラさんあかべぇバス停「東山温泉駅」。

概要

設定日
(毎日運行)
種別 日帰り
価格
¥8,590
観光地
福島
最少催行人数 1 人 1 people
添乗員(旅程管理者) 添乗員なし

日程

  • バス
  • 電車
  • 徒歩
  • 飛行機
  • 観光地
  • お食事
  • 宿泊
  • 解散

モデルコース

バス
仙台駅東口乗車
バス
若松駅前下車
バス
若松駅前4番のりば 周遊バス「ハイカラさん」乗車
バス
七日町白木屋前バス停下車
観光地
七日町通り
バス
七日町駅前バス停「ハイカラさん」乗車
バス
会津若松市役所前バス停下車
お食事
『田季野』 (RYDE PASSチケット使用)
バス
会津若松市役所前バス停「ハイカラさん」乗車
バス
鶴ヶ城三の丸口バス停下車
観光地
鶴ヶ城
バス
鶴ヶ城入口バス停「ハイカラさん」乗車
バス
御薬園バス停下車
観光地
御薬園
バス
御薬園バス停「ハイカラさん」乗車
バス
東山温泉駅バス停
バス
若松駅前バス停下車

注意事項

  • まちなか周遊バスの乗車券は窓口へ画面を提示してお引替えください。
    セット券の障がい者割引、小人券はありません。
    毎日運行
    田季野へ行く際は当日会津に到着したら、「田季野」に会津バスのセット券と伝えて予約の電話をしていただくとスムーズです。
    「田季野」tel 0242-25-0808

お問い合わせ

閉じる